アイキャッチ画像は、function.phpの該当部分をコメントアウトすればいいのですが、実際に表示するには、テンプレートファイルのループの中に以下を記述する必要があります。
<?php if ( has_post_thumbnail() ){ the_post_thumbnail(); } ?>
ぼくは、とりあえず、index.phpの
<?php /* Start the Loop */ ?>
<?php while ( have_posts() ) : the_post(); ?>
のすぐ下に、次のように記述しました。
<?php if ( has_post_thumbnail() ){
the_post_thumbnail();
} else {
echo ‘<img src=”‘ . get_template_directory_uri() . ‘/img/no_image.png” alt=”アイキャッチ”>’;
}?>
アイキャッチの設定は、自作のテーマに含まれる部分なので、no_image.pngも、テーマ・ディレクトリの中のimgフォルダに入れておくべきなんでしょうね。
だから、他のテーマに変えると、アイキャッチ画像も表示されなくなるというわけです。
ついでに、以下の記述も追加。
add_image_size( ‘top-thumb’, 210, 210, true ); /* サイズを追加 */