朝のひととき、大阪の街を散歩してみました。
北新地~本町まで約30分。四つ橋筋を歩きました。

朝の渡辺橋
渡辺橋

渡辺橋

28mm、絞りF8固定。焦点距離無限遠というレンズです。ISOを200にして、シャッタースピード125くらいかなあ。適当にシャッターを押しました。

本通りをひとつ東に入ったところの風景
本通りを1本東側の道

四つ橋筋は交通量も多く、人通りも多いですが、一本東側の道は閑散としてます。
道筋に小さな公園があって、多くの方が喫煙していました。どうも喫煙所になっているみたいです。
紅葉もきれいですね。

昔の看板が残っています
昔の看板

珍しい昔の看板を発見。

信濃橋跡。石畳もそのまま残っています。
信濃橋跡

上は阪神高速が通っています。ここは昔、西横堀川が流れていたところです。昭和39年~46年埋め立てられ、阪神高速となったということです。
道も昔の石畳(?)のまま保存されています。

夜も四つ橋筋を歩いてみました。

夜の四ツ橋筋
夜の四ツ橋筋本町あたり
夜の四ツ橋筋肥後橋あたり
夜の四ツ橋筋肥後橋あたり

これは肥後橋あたりですね。