Billie's works

  • ホーム
  • つくったもの
  • ウェブなど
  • フォト
  • 日々のこと
  • このサイトについて

ウェブなど

ふたつめ

$_POSTをいきなりエスケープ処理していいの?

2020-11-11

『詳細 PHP7+MySQL入門ノート』p.272に、「フォームの入力データのチェック」として、以下のようなコードが載っている。 入力フォームを表示する (nameCheckForm.php) そして、次に nameCh […]

よっつめ

POSTで受け取った文字列をチェックするユーティリティ

2020-11-09

『安全なWebアプリケーションの作り方 第2版』p.115 にあるサンプルファイルを少し変えてみた。このサンプルスクリプトは、クエリー文字列(Shift_JIS)を受け取り、表示するものである。 これを配列にも対応できる […]

ななつめ

プロトコルを使ったレコードの練習(Clojure)

2020-10-24

『プログラミング Clojure 第2版』p.154 にレコードについての説明がある。ここでは、Midiシンセサイザを使って音符を例にとってレコード型を説明している。 ここで、自分のための練習として、図形を例にレコードに […]

よっつめ

Clojureでのファイルの配置とreplでの動かし方

2020-10-18

『プログラミング Clojure 第2版』p.153 にこのような記述がある。 ここまでのすべてのコードを .clj ファイルにまとめておこう。読者のプロジェクトディレクトリに src/examples/datatype […]

やっつめ

Clojureで「プロトコル」というものを使う

2020-10-18

『プログラミング Clojure 第2版』を読んでるんだけど、なかなか難しい。 今回は、p.145『6.3 プロトコル』のところを読んでるんだけど、本に記述ミスがあったこともあり、読むのにすごく時間がかかった。(サンプル […]

  • 1
  • 2
  • …
  • 26
  • 27
  • >

こんにちは!

トピックス

  • 潜水艦ゲーム
  • 数当てゲーム
  • 『プログラミング in OCaml』練習問題一覧
  • 『My開発メモ』最近のメモ
  • 自作プラグイン一覧

最近の投稿

  • フルシティローストを目指して 2021-02-23
  • シティ・ローストってどんな? 2021-02-23
  • 火力を中くらいにしたら、1ハゼと2ハゼの境目がわかった 2021-01-03
  • 珈琲豆を焙煎してみた記録 2020-12-28
  • カルボナーラをつくる 2020-11-21

ツイッター・タイムライン

このアカウントは、僕のものです。こちらはロボットじゃなくて、僕自身です。

Tweets by saigonohito

Sub Menu

  • 潜水艦ゲーム
  • 数当てゲーム
  • 『プログラミング in OCaml』練習問題一覧
  • 『My開発メモ』最近のメモ
  • 自作プラグイン一覧

Calendar

2021年4月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 2月    

Tagクラウド

Clojure Coffee Deep learning ELisp Emacs hash Java JavaScript Lisp map OCaml Ocamlメモ php protocol Python ruby smtp.gmail WordPress zobrist hash アイキャッチ画像 シグネチャ シティ・ロースト ゾブリストハッシュ ニュートン法 バッチコンパイラ ファンクター フィボナッチ数 フルシティロースト プラグイン プログラミング プロトコル モジュール リスト ヴァリアント 二分木 例外処理 参照 囲碁 弁当 弁当男子 拡張リスト 沖縄 焙煎 無限列 素数

RSS

Site Map

  • サイトマップ
© 2018 Billie's works